実施報告
VRで学ぶ認知症講座を開催しました!
Warning: Undefined array key "file" in /home/noto005/fukuyama-ninchisho-navi.jp/public_html/wp/wp-includes/media.php on line 1774
Warning: Undefined array key "file" in /home/noto005/fukuyama-ninchisho-navi.jp/public_html/wp/wp-includes/media.php on line 1774
Warning: Undefined array key "file" in /home/noto005/fukuyama-ninchisho-navi.jp/public_html/wp/wp-includes/media.php on line 1774
Warning: Undefined array key "file" in /home/noto005/fukuyama-ninchisho-navi.jp/public_html/wp/wp-includes/media.php on line 1774
2025年8月2日、福山市役所本庁舎で「VRで学ぶ認知症講座」を開催しました。朝日カルチャーセンターの方が講師としてお迎えし、認知症の方のインタビューを聞いたり、認知症の人が見ている世界をVRで疑似体験したりし、認知症の理解を深めました。
本講座には小学4~6年生のお子さんのいるご家族19組、41人が参加され、皆さん興味深く認知症の方の視点のVR映像を熱心に見ている姿が印象的でした。

また、「もし身近な家族が認知症になったら自分に何ができるか」をテーマにした講座の後半のグループワークでは、講座で学んだことを踏まえながら「優しく声をかける」「できることは見守り、できないことを手伝ってあげる」など参加者の様々な学びを共有することができました。


講演後のアンケートでは、「認知症について正しく知ることができた」「家族が認知症になったとき手助けをしていきたい」というお子さんたちの声や、「大人も認知症について考えるよいきっかけになった。」という保護者の声があり、幅広い世代に認知症について学んでいただくことができました。
本講座には、福山平成大学と戸手高等学校の学生もボランティアとして参加してくださいました。講義中にも子どもたちに優しく声をかけ手助けをしてくれたので、円滑に講座をすすめることができました。ボランティアの学生さんもありがとうございました!
